ディードットステーションオリジナルの
プログラミング教材『D.Progr@m』を使用したプログラミング講座
2020年プログラミング必修化に伴い注目されるコース。D.Progr@m(ディードットプログラム)は、マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボで開発されたプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」を使用しプログラミング的思考を学びます。
しっかりと理解して、楽しくプログラミングを学べるのが「D.Progr@m」です。
プログラミング教材『D.Progr@m』の特徴を紹介します。
一般的なプログラミング教室では、一人の講師が複数の生徒さんに対して一斉授業を行っているところも多く、まだ理解していないのに授業が先に進んでしまった…なんてことも。ディードットステーションには回数制限はございませんので、理解できなかったところは繰り返し勉強することが可能です。
「D.Progr@m」では、プログラミングを通じて「ひらめき」「創造力」「問題解決能力」等の力を育むことを目的としています。プログラミング的な思考法を学び、学校教育の中でも役立てて欲しいと願っています。
「D.Progr@m」は、小学生はもちろん実は多くの大人の大人の方も取得されている人気のコース。視覚や感覚でプログラミングを楽しんでください。
パソコンの電源の入れ方から文字入力までを学びます。文字の入力は、タイピングソフトをメインに進めます。パソコンに触れたことがないお子様もしっかりと入力の基礎を学べます。何度でも練習できますので、安心してスタートすることができます。
「スクラッチ」の起動方法から画面構成や用語などを学びます。スクラッチで使うブロック(プログラムの命令を形にしたもの)の意味と操作方法を学びます。
入門編でスクラッチの基礎を覚えたら、基礎編では“プログラミング的な考え方”を学びます。キャラクターを動かすために必要な指示を出す事、それにはどのようなブロックの組み合わせが考えられるかを学んでいきます。
活用編では、“自分で考え・0から作り出し・最後まで成し遂げること”を目的に自分の力で組み立てます。苦手なところや分からないところがあっても、インストラクターがサポートします。何度でも挑戦しテキストだけではなくオリジナルのプログラムを完成させます。